大時化となりました…。
2022年9月17日
天気:雲り時々雨一時晴れ
気温:30℃
水温:26℃
風向:北北西(7→10m/s)
波の高さ:2.5m
ダイビングポイント(透視度)
—————————————————
☆ 桜口、石垣島(12m)
☆ シャークホール、竹富島(20m)
☆ 大仏、竹富島(15m)
いやぁ、風が強い!
強風が一日中吹いていて海は大時化となった今日の石垣島。
しかも風向きが北から西寄りだからさらに条件が悪い…。
ポイントまでの船旅も揺れ、ポイントについても船上は揺れ、
しかもダイビング中でも場所によりうねりがあり、なんだか一日中揺れいていた気がします。
台風14号は石垣島から大きく離れていても、その影響はしばらく続きそうです。
とは言え、のんびりと小さいものを探してきました。
まずはクマノミから。
産みつけたばかりの赤オレンジ色の卵にせっせと新鮮な水を吹き付けてお世話していました。
悪天候でも元気に育てよー!!
ミラーリュウグウウミウシを2匹同時に発見!
デバスズメダイが流れに負けずにみんなで泳いでいる姿はなんとも健気です。
砂地にはスカシテンジクダイでびっしりと覆われている根が点在しています。
体長60cm以上の大きなキツネフエフキに出会いました。
長い(?!)口を砂に突っ込んで何かエサを探しているところでした〜。
睨まれたら怖そうな顔つきですね。
横顔を撮ろうとした瞬間、くるっと振り向いたので体が曲がって写ってしまったこの子。
ヒレナガスズメダイの幼魚『えっ!撮ってるの?!』
イシガキカエルウオ 『早くこの風と波が収らないかなー』
アカホシサンゴガニ『サンゴの隙間に隠れていたら流れもうねりも関係ないのに〜』
明日も風が強く吹く予報です。
どこに行けるかなー。
安全第一で行ってきます。
プライム・スクーバ石垣
〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里345-9
www.primescuba-ishigaki.com
“プライム” クオリティのダイビングをお楽しみください!