マクロダイブをじっくりと
2021年2月27日
天気:晴れのち曇り
気温:26℃
水温:22℃
風向:北→北西(2→4m/s)
波の高さ:2.5m
ダイビングポイント(透視度)
—————————————————
☆ 名蔵コーラルガーデン、石垣島(15m)
☆ 大崎ハナゴイリーフ、石垣島(20m)
☆ 名蔵センターリーフ、石垣島(15m)
本日は北西からの風により北からうねりが入ってきたため、
ボート停泊中も水中も少し揺ることがあった今日の石垣島。
そんな海況でも名蔵湾は安心して潜りことができます。
浅い台地にある大きなテーブルサンゴ。このサンゴは元気に成長しているのでそっと見守りたいですね。
おかしな模様のニシキヤッコを発見!
体の左側は普通の模様なのに右側はご覧のように線がおかしい!でも迷路みたいで面白いですね。
大崎にいる黄色のジョーフィッシュは相変わらずのおとぼけ顔。
例年、この時期にはよく見かけるコブシメですが、今年はまだあまりいません。
今日は大きなオスを1匹見かけましたが、近寄れず、足早に泳ぎ去って行ってしまいました。
3本目も大崎で潜る予定でしたが、
うねりに伴い透明度が急激に落ちてきたので午後は名蔵湾に戻って潜りました。
他にもたくさん見つけてじっくり観察して写真を撮って、楽しい3本のダイビングでした。
明日は晴れの予報です。
明日も楽しんできます!!
プライム・スクーバ石垣
〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里345-9
www.primescuba-ishigaki.com
“プライム” クオリティのダイビングをお楽しみください!