竹富ブルー!
2021年1月2日
天気:晴れのち曇り
気温:20℃
水温:22℃
風向:北東(8m/s)
波の高さ:2.5m
ダイビングポイント(透視度)
—————————————————
☆ ミドルブック、竹富島(35m)
☆ ハナヒゲウツボの根、竹富島(30m)
☆ トカキンの根、竹富島(25m)
午前中は晴れて気温も20℃近くまで上がって気持ちのいい天気になった新年2日の石垣島。
天候は徐々にですが回復してきていますよ。
今日も元気に出航です!
昨日に続き、最近絶好調で透明度が抜群に良い竹富島で3本のダイビングをしてきましたよ。
爽やかすぎる青い水の中、体を伸ばしてのびのびと、最高ですね!
今は住むところは大きく離れていても、
年末年始のお休みを利用して石垣島に集まりダイビングを楽しむ旧友のお二人。
いいですね〜。
ハナヒゲウツボは、住む場所を替えてからなんだか臆病になったような。
今日もあまり穴から出てきてくれませんでした。
砂地を歩いて(泳いで)いたので偶然見つけたこのカサゴは、二ライカサゴかな?
光の当て方でなんだかエイリアン感が増した気がします…。
小さくてかわいいミナミハコフグの幼魚を見つけましたが、
ファイヤーコーラルに囲まれている場所から全く出てきてくれず、
こんな写真だけしか撮れませんでした…。
この目の透明感が素敵です!ゴイシサンカクハゼかな?
そして、今日のハイライトはトカキンの根。
下げ潮で入ったのですが、中程度のいい流れ。イソマグロを見つける前にバラクーダの群れを発見!
驚かさないようにある程度の距離を取りつつ並行して泳いたので、最終的にはかなり近寄れましたよ。
青い水に映える!!
イソマグロもたくさんいて、中には丸々と太った個体もいましたよ。
しかしこちらは少し距離があったので写真はいい写真が撮れませんでした…。
次回に期待っ!!
明日は石垣島のポイントに行く予定です。
プライム・スクーバ石垣
〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里345-9
www.primescuba-ishigaki.com
“プライム” クオリティのダイビングをお楽しみください!