ウミガメ団地
2020年11月27日
天気:晴れ時々曇り
気温:27℃
水温:25℃
風向:北東(6m/s)
波の高さ:2 m
ダイビングポイント(透視度)
—————————————————
☆ 大崎ハナゴイリーフ、石垣島(20m)
☆ サブマリン、竹富島(22m)
☆ 竹富コモンシコロサンゴの根、竹富島(14m)
朝は小雨がぱらつきましたが、太陽も出てまずまずのお天気☀︎ 今日も張り切って行きましょー♪
小さめのアオウミガメより全長の長いコバンザメが2匹も背中に付いています。カメは「とっても邪魔だなぁ」と思っているかも(笑)。
先ほどのアオウミガメの近くでは、岩越しに2匹並んでいたアオウミガメ。ちょっと進んでは別のカメ、ちょっと進んではまた1匹と次々にカメに遭遇、さしずめウミガメ団地です。ウミガメの直ぐ側にいたウミウシが撮りたかったのですが、カメが邪魔という贅沢な場面も(笑)。
いつも筋トレ?ツンと尻尾を高くあげたイソギンチャクモエビ。
お客様が見つけてくれたキスジカンテンウミウシ。
トンネルくぐりはいつでも楽しい♪ レンタルしたカメラでたくさん写真をとって思い出がいっぱい♡
トンネルをくぐり抜けたところにいたハナミノカサゴの若魚。あやうくぶつかる所でしたー。
3本目の安全停止中にグルクンの子供達の大群が目の前を右へ左へ。小さくてもこれだけ沢山いると迫力があります。
明日も楽しく行きましょう♪
プライム・スクーバ石垣
〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里345-9
www.primescuba-ishigaki.com
“プライム” クオリティのダイビングをお楽しみください!