今日も竹富島を堪能!
2020年10月8日
天気:晴れ時々曇り
気温:30℃
水温:28℃
風向:北(7m/s)
波の高さ:3m
ダイビングポイント(透視度)
—————————————————
☆ ミドルブック、竹富島(18m)
☆ トカキンの根、竹富島(23m)
☆ キンメの根、竹富島(18m)
本日も北風を避けるように竹富島に行ってきました。
晴れて天気はいいのですが、この風のせいでダイビング後に船に上がってきたらちょっと寒く感じます…。
早く収まって欲しいのですがこんな陽気がしばらく続きそうです。
さて、竹富の砂地では根に張り付いている小物をじっくりと探してみましょう。
あなたをじっと見つめるあんな顔やこんな顔が見つかるかもしれませんよ…。
個人的に好きな貝。トサカガキと言うようです。ギザギザで狭い隙間でもちゃんとぴったりと閉まります。
阪神タイガースカラーのヒレナガスズメダイの幼魚。すばしっこいです。
体長2cmぐらいの小さな小さなタテジマキンチャクダイの幼魚!
ミナミハコフグの幼魚も見つけました!。こちらは体長3cmぐらい。
こんな子達を見つけたら時間を忘れてじっくり見入ってしまいますね。
トカキンの根では、大きさ中ぐらいのイソマグロが2匹。
もう少し水温が下がってくるとたくさん出てくるかな。
こちらはツムブリ。トカキンの根ではなく、竹富の砂地で出会いました。
まだまだ小ぶりながら、勢いよくスカシテンジクダイの群れに突っ込んでいました。さすが捕食者!
明日はこの北風が少し弱くなる予報です。
のんびりと行ってきます。
プライム・スクーバ石垣
〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里345-9
www.primescuba-ishigaki.com
“プライム” クオリティのダイビングをお楽しみください!